登山ハイキングプログラム 以下のパンフレットには各コースの概略図などが掲載されています。 地図は2万5千分の1地図(主に赤面山登山で使用)、5万分の1地図(主に縦走登山で使用)があります。 パンフレット ダウンロードはこちら 2万5千分の1地図 ダウンロードはこちら 5万分の1地図 ダウンロードはこちら 赤面山 茶臼岳登山 剣桂ハイキング 野外冒険ハイキング パノラマハイキング ナイトハイキング 沢歩きハイキング ネイチャービンゴ 赤面山 剣桂ハイキング パノラマハイキング 沢歩きハイキング 茶臼岳登山 野外冒険ハイキング ナイトハイキング ネイチャービンゴ 赤面山 標高1,701mの赤面山山頂への登山ができます。 ■対 象 小学生以上 ■期 間 5~10月 ※5月には,まだ雪が残っている場合があります。詳細については,自然の家までお問い合わせください。 ■時 間 6~8時間 ■講師依頼 可 茶臼岳登山 標高1,915mの茶臼岳山頂への登山ができます。 ■対 象 小学生以上 ■期 間 5月~10月 ■時 間 当施設からバスで移動(約40分) 峠の茶屋駐車場から徒歩での山頂往復(約4~5時間) ロープウェイを利用して山頂往復(約2時間~3時間) ■講師依頼 可 剣桂ハイキング 阿武隈川沿いを通り,剣桂神社までのハイキングができます。 ※平成26年4月5日現在、土砂崩れの影響により通常のルートが通行できない状態になっております。自然の家が推奨するルートは下記の通りになっておりますので、ご参考としてください。また、川沿いのルートにも通行可能なルートがございますので、自然の家までご相談ください。 ■対 象 小学生以上 ■期 間 4~12月 ※4月には,まだ雪が残っている場合があります。詳細については,自然の家までお問い合わせください。 ■時 間 3~4時間→2,5~3時間 ■講師依頼 可 野外冒険ハイキング 指定されたポイントからゴールまで自分たちで道を切り開きながら進むハイキングです。複数のスタートと1つのゴールのみが設定されており、途中のルートは設定されていないため、仲間達と相談し、助け合いながら道を切り開く冒険の醍醐味を味わうことができます。 ■対 象 小学生以上 ■期 間 4~11月 ※4月には,まだ雪が残っている場合があります。詳細については,自然の家までお問い合わせください。 ■時 間 2~3時間 ■講師依頼 可 パノラマハイキング パノラマ展望所までを往復するハイキングコースです。 ■対 象 小学生以上 ■期 間 通年 ※12月~3月は雪中ハイキングとなります。 ■時 間 1~2時間 ■講師依頼 可 ナイトハイキング 暗闇の中を歩く活動です。 ■対 象 小~中学生 ■期 間 通年 ■時 間 約1時間 ■講師依頼 可 ■コース ハンディロード沿いなど。 沢歩きハイキング 堀川の流れに沿って歩くハイキングコースで、冷涼の流れの中で自然を満喫することができます。 ■対 象 小学生以上 ■時 期 5月~10月 ■時 間 4時間 ■講師依頼 可 ネイチャービンゴ ビンゴを使って楽しみながら自然観察をします! 6~7種類あるビンゴカードから季節などに応じてカードを選び、自然を味わうプログラムです。研修指導員(有料)も付けると、より自然を味わうことができます。